いいかげんな暮らしのブログ

ひとりはいい加減、ふたりは良い加減

30代の悩める妊活体験記③はじめの一歩は禁煙 実践編

2018年から妊活を始め、2023年に第一子を妊娠中。

母が授かりやすい体質だったのもあり、すぐ授かれるかな~なんて思っていましたがなかなか授からず。

5年に渡る妊活を振り返る、30代の悩める妊活体験記。

 

妊活でまずはじめにやったことが、禁煙でした。

喫煙歴は10年以上、1日に1箱~2箱は吸っていました。

妊活するまで、禁煙しようと考えたことありませんでした。

1箱1000円になっても吸ってやる~という志をもった愛煙家(中毒者)。

どうやって禁煙に成功したか、実践したことをご紹介します。

 

少しづつタバコの本数を減らす

一気にやめた方がいいという人もいますが、私は一気にやめれませんでした。

今週中に1日15本、12本、10本、8本と吸わない時間を徐々に伸ばしていきました。

10本以降に減らすのが本当に大変でした・・・。

時間はかかりましたが、ストレスを分散できたと思います。

 

 

休みの日からスタートする

私は仕事中の喫煙が多かったので、仕事の日から禁煙スタートするとソワソワ。

長期休暇のときに挑戦しました。

吸いたくなったら、寝ればいいですし。

強制的に吸えない環境に身を置いて(義実家)、日にちを稼いでました。

 

禁煙アプリを使う

禁煙を可視化してくれるアプリで、「吸いたい!」と思ったときに見るようにしていました。

私は「禁煙ウォッチ」を使っていました。

ここまで積み上げてきたのだから我慢・・・とグッとこらえていました。

吸わなかった本数をみるとちょっと感動でした。

 

周りの人に禁煙していることを伝える

周りにも禁煙していることを伝え、協力してもらっていました。

禁煙に慣れるまで、飲み会も断り、友人とお茶をするときも禁煙席にしたいと伝えていました。

つい貰いタバコをしてしまうしてしまったなんてことのないよう警戒していました。

 

ルーティンを変える

朝起きたら、食後、仕事が終わったら喫煙が習慣化していたので、それに変わるルーティンを作りました。

食後は必ずタバコをすっていたので、ご飯をたべたらすぐ歯磨きしていました。

そのほかのタイミングはお気に入りのマウスウォッシュでリフレッシュしていました。

私は刺激があるマウスウォッシュが苦手だったので、このマウスウォッシュをリピして使っていました。

 

まとめ

完全に禁煙できるまで試行錯誤して1年かかりました。

人それぞれ、合うやり方、合わないやり方がありますので成功するまでトライあるのみです!!

 

 

 

 

30代の悩める妊活体験記②はじめの一歩は禁煙 禁煙をサポートしてくれるアイテム編

2018年から妊活を始め、2023年に第一子を妊娠中。

母が授かりやすい体質だったのもあり、すぐ授かれるかな~なんて思っていましたがなかなか授からず。

5年に渡る妊活を振り返る、30代の悩める妊活体験記。

 

妊活でまずはじめにやったことが、禁煙でした。

喫煙歴は10年以上、1日に1箱~2箱は吸っていました。

妊活するまで、禁煙しようと考えたことありませんでした。

1箱1000円になっても吸ってやる~という志をもった愛煙家(中毒者)でした。

人のサポートあっての禁煙ですが、アイテムにも頼りました。

禁煙の強い味方、禁煙をサポートしてくれるアイテムを紹介します。

禁煙セラピー

著者もヘビースモーカーだったという説得力がある本。

心に語りかけてきます。

禁煙を応援してくれて、前向きな気持ちになれます。

職場に、この本で禁煙した!という方が2名ほどいました。

私はこの本で禁煙、とはなりませんでしたが、考え方を見直すきっかけになった本です。

イラスト入りが読みやすくてオススメです。

1000円で禁煙できたら、とってもお得なので試す価値ありです。

VAPE

VAPEとは、リキッドを熱して蒸発させ蒸気を吸う電子タバコです。

ニコチン・タール0のリキットを吸ってました。

フレーバーが豊富で、好きな味が見つかればハマると思います。

なんとなく吸いたいな~口寂しいなと感じたときに、吸っていました。

VAPEの難点なのが吸口です。

モノによってはタバコらしくないので、全然気が紛れないってことがありました。

アイコスやプルームテックに使えるシリコンのマウスピースをつけていました。

付け替えできるので衛生的です。

はちみつ紅茶

コーヒーが大好きでしたが、タバコとセットだったので一時期辞めていました。

禁煙アンドコーヒー断ちをしていると、凄まじ眠気に襲われます。

同時になにか食べたいという欲がやってきます。

そんなときの相棒は、はちみつ紅茶でした。

自然な甘みでホッと一息できます。

 

まとめ

禁煙はリフレッシュが鍵となります。

精神力だけではどうにもならないので、禁煙アイテムに頼りましょう!

お気に入りのアイテムを探してみてください。

吸いたくてつらい!を上手に乗り越えましょう。

 

 

30代の悩める妊活体験記①はじめの一歩は禁煙 モチベーション編

 

2018年から妊活を始め、2023年に第一子を妊娠中。

母が授かりやすい体質だったのもあり、すぐ授かれるかな~なんて思っていましたがなかなか授からず。

5年に渡る妊活を振り返る、30代の悩める妊活体験記。

 

妊活でまずはじめにやったことが、禁煙でした。

喫煙歴は10年以上、1日に1箱~2箱は吸っていました。

妊活するまで、禁煙しようと考えたことありませんでした。

1箱1000円になっても吸ってやる~という志をもった愛煙家(中毒者)でした。

何度も挫折し続け、禁煙成功まで1年かかりました。嫌煙家の夫さんのサポートのおかげでもあります。

本当に心から禁煙してよかったと思います。

今回は、1年に渡り禁煙モチベーションを保ち続けたコツをご紹介します。

 

 

 

失敗しても何度もトライする気持ちを持つ

最初は失敗するたびに、本当に意思が弱いと落ち込み後ろ向きの気持ちになっていました。

よく考えてみてください。何十年も習慣にしていたことを辞めるのって、すごく大変なことです。

決意してすんなり辞められるものではありません。

今回ダメでも、次!と前向きに取り組んでください。

 

パートナーに応援してもらう

パートナーのサポートはとっても大きいです。

何度も励ましてもらい、前向きに考えることが出来ました。

またパートナーがタバコを吸っている人は、同時に禁煙することをオススメします。

身近な人が吸っていると吸いたくなります。

 

1時間、1日出来た成功体験を積む

はじめは1時間でも苦しいです。

一気にやめるのが難しい人は、1本づつ減らして吸わない時間をどんどん伸ばしていくのがオススメです。

今日は1本減った!やるじゃん、自分!と成功体験を積んで自信をつけてください。

前回より長く禁煙できたことを喜び、自分を褒め称えてください。

 

趣味を探す

タバコをやめると使える時間が増えます。

ふと暇なときに、タバコ吸いたい欲が襲ってきます。

タバコで頭がいっぱいにならないよう、没頭できる趣味を探してみてください。

 

禁煙が成功したときのイメトレをする

禁煙が成功したときのイメトレをしましょう。

口が臭くならない、吸う場所を探さなくていい、ソワソワしない、お金がたまる・・・いいことばかりですよ!

今は苦しいかもしれませんが、成功した自分をイメージしましょう。

 

まとめ

ご自身がタバコを吸っている人、パートナーがタバコを吸っていて禁煙させたい人、根気強く向き合ってください。

本当にダメ人間な私でも禁煙出来ました。夫さん以外にも家族、同僚、友人、たくさんの人を巻き込みました。周りの人のおかげです。

禁煙成功するまでチャレンジしてみてください!

 

経験者は語る!社内恋愛を円滑に進めるコツ5選 

社内恋愛は別れても顔を合わせなくてはならないというリスクもあり、周りが気を使ったり、他の恋愛とは異なる性質を持っています。

私は社内恋愛を経て、トントン拍子で結婚しました。

未だに同じ会社で働いていますし、社内結婚してよかったなと思います。

今回は社内恋愛を円滑に進めるコツ5選を紹介します。

 

結婚を前提に付き合う

円満に別れることができればいいですが、場合によっては泥沼化してどちらかが会社を去るなんてことも。

会社は週5日で顔を合わせなくてはならない場所です。別れた相手と頻繁に顔は合わせたくないですよね。

ずっと隠して付き合っているより結婚してオープンにしてしまった方が楽です。

結婚を前提にお付き合いすることをオススメします。

 

会社周辺でデートをしない

会社周辺でデートすると、目撃される確率が高くなるので要注意です。

噂は光の速さでみんなに伝わります。

会社帰りに近くに寄って・・・という場合は、距離感を意識しましょう。

基本、夫さんの家でデートしてました。

 

仕事中はあくまで同僚として接する

女性は変化に敏感です。

常に観察されていると思ってください。

呼び方はもちろんですが、話し方に注意してください。

社内にいるときは、連絡を取り合わない方がベターです。

見るつもりはなくても、スマホの画面が見えてしまったなんてことも・・。

 

同僚に付き合っていることを言わない

信用している人にも言いませんでした。

話はどこから漏れるかわからないからです。

万が一、噂が流れたときに「〇〇さんが誰かに言ったのかな?」なんて疑ってしまうこともあるかも。

最初から誰にも言わないことをオススメします。

 

「〇〇に行った」など休暇中の行動を話さない

「休日〇〇に行って~」という具合で気軽に話すと思います。

しかし社内恋愛では危険行為です。

もし、彼も同じように「休日〇〇に行って~」と話していたら・・。

想像力豊かな人は、あの2人付き合っている?・・・とフラグが立ちます。

原則話さない、またはどちらかが話題として出したら話さないと決めておきましょう。

またSNSに載せる際も同様です。

同じタイミングで載せていたら、世間で言う匂わせになってしまいます。

基本、夫さんはプライベートなことは喋らないので、私が話していました。

 

まとめ

社内恋愛は周りの同僚にも影響します。付き合っていることを知ったら気を使いますし、別れた場合はもっと気を使います。

周りへの配慮は大切です。

仕事は仕事、プライベートはプライベートでしっかり割り切りって、楽しみましょう。

 

 

社内恋愛はやめとけ?社内恋愛がおすすめな理由5選

 

20代で色々やらかし30代で社内恋愛の末、結婚した私。

結婚するまでは社内恋愛なんて絶対しないと思っていました。

社内恋愛はやめとけ、めんどくさいと言われがちですがメリットもあります。

社内恋愛がおすすめな理由5選を紹介します。

 

仕事に理解がある

社内恋愛だと、仕事の内容を理解してお互いサポートすることが出来ます。

忙しくて家事がおろそかになっても、できる方がやればいい!

残業が多くなったら、外食すればいい!

また社風はその会社にいる人しかわからないことなので、社内の誰にも言えない相談ごとをするには最適です。

 

ある程度、身元が保証されている

会社に就職する際、住民票を提出したりするので身元がはっきりしています。

本名、住所、既婚などなど・・。

マッチングアプリや街コンで出会ったら、既婚でした!偽名でした!などということがないです。

ある程度の身元が保証されているので、安心してお付き合いできます。

 

人となりがわかる

働いているときとプライベートのときは違うという人もいますが、やはり素は見え隠れします。

付き合いが短くても、安心感があります。

同じチームで働いたことある場合、相手がどんな仕事をするか大体わかっているので、家事の指示出しがスムーズです。

チームを運営することと家庭の運営は、とても似ています。

お互いストレスが少なく、仕事の延長で家族というチームになることが出来ました。

 

給料がどれくらいかわかる

給与明細がなくても、同じ職種なら大体いくらか把握できます。

相手の給料、まったく知りませんっていうことがないです。

特別賞与や表彰金等、特別支給は全社に通達されるので、隠しておけません。

残念ながら、ヘソクリはできませんが・・・。

家計管理が楽なのはメリットです。

 

生活リズムが合わせやすい

休日の調整は結構大変です。

会社が一緒だと、大体の休暇は同じなので調整することなく過ごすことが出来ます。

休日は一気に買い出しに行きたいので、同じ休みにでないとちょっと困ります。

また帰宅時間が同じくらいだと、夕飯を一緒に食べ洗い物を一気に終わらせることが出来ます。

 

まとめ

共働きは、パートナーの理解がとっても重要になります。

社内結婚だと、良き理解者、相談相手となってくれるので、おすすめです。

もちろんデメリットもありますが、結婚しちゃえばこっちのもんです!笑

まったく社内恋愛なんて視野にない!って方も可能性の1つとして考えてみてください。よいご縁かもしれませんよ。

 

 

そのお付き合い・結婚、ちょっと待って!〇〇な人は要注意5選

20代の恋愛で多くの失敗を積み、30代で結婚した私。

人生の先輩である母は、スーパー男運がない!(離婚済)

反面教師にしていたつもりが、自分も男運のなさは遺伝していた。

私自身にも原因がありましたが、相手の選び方も間違っていたケースもありました。

そのお付き合い・結婚、ちょっと待って!〇〇な人は要注意5選を紹介します。

 

 

趣味趣向を強要する人、要注意

趣味があることは素敵なことです。布教活動も悪いことではありません。

しかし、好き嫌いは人それぞれあります。

過去に好きなバンドの曲が入ったMDを渡され、ライブに行くことを強要され、断っても強引で、なかなかしんどい思いをしました。

合わないものを無理にすすめ、強要する・・常に相手に振り回される人生になってしまいます。

人生の主役は自分自身です!

 

こだわりが強すぎる人、要注意

こうじゃなきゃダメ!が多すぎると、衝突が多くなります。

長く一緒にいるコツは、お互いの譲り合いです。

2日連続で同じおかずは食べれないとなるとちょっとめんどくさい。

そんなおかずのレパートリーありません。

 

見栄を張る人、要注意

お金がないのに奢ったり、羽振りがよかったり、身の丈に合わないお金の使い方をする人は要注意!

収入が減ったときに生活水準を下げることが出来ない人です。

今見ている彼は表面上の彼かもしれません。

結婚したら個人のお金ではなく、世帯のお金になります。

少しくらいケチな人の方と一緒にいた方がお金たまります。

 

やることをやらずに娯楽に走る人、要注意

小学生でさえ、やることやって(宿題)遊んでいます。

優先順位をつける能力がなく、常に自分優先なのです。

このタイプは、家事のシェアで苦労します。

やっておいてって言ったのに全然出来てない・・・キーッ!!と常に怒ることになります。

 

気分のむらが激しい人、要注意

自分の機嫌を自分で取れない人、いますよね。

相手の顔色を伺い、常にご機嫌取りをしないといけない状況になります。

常にジェットコースターに乗っているような感覚で、一緒にいて心地よいとはいえないです。

私の父はこのタイプの人で、子ども時代は常に顔色を伺っていました。

その影響で、言いたいことがうまく表現できず甘えベタな子ども時代を過ごしました。

子どもの人格形成に強く影響しますので、要注意!

 

まとめ

人の本性を見抜くのは、非常に難しいです。

そして恋は盲目。

一度、立ち止まって考えてみてください。

自分自身が本当に幸せか?

相手に譲ることは大切ですが、幸せになることを妥協してはいけません。

 

 

結婚につながらないのは相手のせい?〇〇やめたら恋人と結婚に至った5選

 

ベタベタな少女マンガが大好き!恋愛が一番!

20歳の頃から結婚願望が強く、常に結婚したいと言っていた私。

しかし中々結婚に結びつかない!

3年付き合って、別れてを繰り返す20代を経て、30代で結婚した私が

これやめたら、恋人と結婚に至った5選を紹介します。

 

 

察して思想をやめる!

言わなくてもわかって!察して!しかし恋人は一心同体の存在ではなく、他人。

言わないと分からないんです。

人によっては検討違いなことをする人も・・・一番厄介でイライラ。

言わなくてもわかるでしょと言わず、丁寧に気持ちを伝えましょう!

近すぎる距離感をやめる!

休みの日は絶対デート!毎日メールが来ないと不安なので毎日メールしたい!

趣味、恋人になっていました。

最初のうちはいいですが、だんだん重たく縛られていると感じるのです。

そして結婚すれば嫌でにずっと一緒にいることになるのです。

2人の時間を楽しむために、1人の時間も充実することをオススメします。

恋人に合わせすぎをやめる!

恋人が好きなあまり尽くしたい!という気持ちが強く、自分の意見を持たず相手に合わせていました。

また合わせることが愛だと勘違いしていました。

結果、都合がいい女になったり、彼氏がダメ男化したり・・・いいことナシ。

自分を大切にしつつ、折り合いをつけましょう。

恋愛でいっぱいになることをやめる!

常に恋愛のことを考えていると、恋人に依存したり、共依存に陥りやすくなります。

友達との時間を楽しんだり、趣味を作ったり、恋愛以外の時間も楽しむことをオススメします。

減点方式オンリーの思考をやめる!

ダメなところがあったら減点して、0点になったらお別れする!といった減点方式でした。

長く一緒にいると、些細なダメなところばかり目がついてしまうのです。

しかし、自分自身も完璧な人間ではありません。

いいところにもきちんとスポットを当てて、総合的に判断しましょう。

※注意 絶対にこれはダメ!は自分の中で決めておきましょう。大きなダメです。いいところがあっても大きなダメがある人とは一緒に居ない方がいいです。

 

まとめ

結婚に繋がらないのは100%チョイスが悪いから!と思っていましたが、自分の考え方や行動にも原因があったなと思います。

自分を大切にして初めて相手も大切にすることができる。どちらかが犠牲になる関係ではなく、お互い心地よい関係になれることが結婚につながる恋愛なのだと思います。